エアスプレーガン
吹き付け塗装で使用されるピストル状の塗装機器の一つです。
コンプレッサーの圧縮空気を利用して、塗料を霧状にし、ガンの先端から噴出させる構造になっています。
大きな面積をきれいに塗りムラなく塗装する場合、エアスプレーガンでの塗装が一番適しています。
スプレーガンといっても、DIY用からプロ仕様と多種多様あり、どれを選んだら良いか悩んでしまいますね。
また扱い方や、メンテナンスなど意外と知られていないため、ガンを駄目にしてしまう人が多いようです。
スプレーガンのような高い買い物をするのに失敗はしたくありませんよね。
ここでは扱い方や、メンテナンスのノウハウをご紹介致します。
・スプレーガンを選ぶポイント
口径のサイズの確認、壊れにくいさ、手入れが楽なこと、吹き加減が自分の意志の通りにダイレクトに伝わることです。
<口径>
何を吹くのかによって口径が変わってきます。
車、バイクなど大きな面積を吹くもの、細かなスプレーアートのような作業のものによってさまざまな口径のスプレーガンが用意されています。
口径の種類には、平吹きタイプ、丸吹きのタイプがあります。
平吹きタイプ…調節によってタテやヨコに広げることができます。
丸吹きタイプ…円の大きさが自由に変えられます。吹いた痕が常に円の形になります。
丸吹きタイプと平吹きタイプでは個人的には平吹きタイプをお勧めします。
平吹きタイプの方が若干高額ですが、パターンの調整が効くので、とても使いやすいです。
カラーリングや、トップコート吹きには最適なガンになります。
オールマイティーに使用できる、塗装初心者なら必ず持っていたい一品です。
エアーブラシ・ピースガン
細かな口径でカラーを吹き付けるものをエアーブラシ・ピースガンと呼ばれています。
圧力
スプレーガンは圧力を調整しながら吹き加減を調整します。
車など吹く場合は高い圧力で大きな面積で短時間で吹いてしまいます。
そのため高い圧力が要求されます。
また、スプレーアートのような細かな面積の場合は低い圧力で十分です。
<用途別のスプレーガンの種類>
圧送式スプレーガン
「圧送タンク」や「ダイヤフラムポンプ」などの機械を使い、機械で圧力を掛け塗料を噴出させるシステムです(圧送タンクやダイヤフラムポンプが必要になります)。
塗料はある程度の量(1キロ~10キロ)を作り、まとめ吹きや粘度のある塗料を吹く時に使用します。
量産物専用ガン
吸上式スプレーガン
ガンの下に塗料タンク(カップ)が付いていて、塗料を吸い上げて噴射するタイプです。
カップは0.75~1リットルを中心に用途に合わせて用意します。
このガンがあれば、家具塗装/車体塗装など、まかなうことが出来ますし、一般の方ならこのタイプをお勧めします。
室内用の粘度のある塗料 車(大きな物)
重力式スプレーガン
ガンの横側にカップが取り付け、塗料の重力によって吹き付けるタイプです。
通称カップガンとも呼びます。
プロから初心者まで、幅広く使えるタイプです。
このタイプは主としてカップ別売りですが、コストパフォーマンスを考えると、このタイプを一つ持っていればほとんどの塗装はカバーできるのではないでしょうか。
一般的に一番多くの人たちに愛用されているタイプです。
車・パーツ 家具 バイク ロッド(釣竿)
カップ付きピースガン
いわゆるピースガンに塗料カップが付いたタイプ。
ピースガンに比べてヘアラインなどの細かい作業は苦手ですが、用途の広さが特徴です。
ヘルメット ・家具補修 ・ロッド(釣竿) ・プラモデル ・エレキギタ-
ピースガン
細かなヘアーラインやルアー・ネイルアートなどの絵を描くための、口径の小さいガンです。
口径が小さいので塗料詰まりを起こしやすいのが欠点。でも細かなアートワークではこいつの独壇場です。
エアーブラシアート・ネイルアート・プラモデル ・フィギア・ ルアー
センターレス、アルミ材のことなら橋永金属株式会社へ